運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

公正取引委員会におきましては、所管する独占禁止法下請法に関する事業者からの相談、それから違反行為に係る情報提供に対しまして、こうした相談情報提供を受け付ける窓口公正取引委員会本局地方事務所等設置して対応しているところでございます。  フリーランスの方からの独占禁止法下請法に関する相談、これにつきましては丁寧に対応したいと考えております。

田辺治

2019-11-12 第200回国会 参議院 法務委員会 第3号

政府参考人金子修君) 法テラスの提供する法律相談援助におきましては、法テラス地方事務所等、既設相談場所にアクセスすることが困難な方を対象に、対象者居住場所等において法律相談を行う出張相談や、地方公共団体等の施設に弁護士等を巡回させる等の方法により法律相談を行う巡回相談を実施することができ、これらを実施した場合、担当した契約弁護士司法書士等には交通費とは別に出張手当を支給しているところでございます

金子修

2019-05-14 第198回国会 参議院 法務委員会 第12号

また、機構地方事務所等における人員増員をしているということでございまして、技能実習生からの相談申告対応体制を拡充しているというところでございます。  今後も、技能実習生からの相談申告に適切に対応すべく、制度を共管する厚生労働省及び外国人技能実習機構連携の上、技能実習生支援、保護及び制度適正化に努めてまいりたいと考えております。

山下貴司

2019-04-09 第198回国会 参議院 法務委員会 第5号

また、地方事務所等における人員等も増やして、申告相談受付等体制を拡充していると承知しております。  ですので、法務省としても、共管する厚生労働省などと連携の上、こういった機構の取組についてもしっかりとバックアップさせていただきたい、強化させていただきたいと思いますし、法務省としても、その御指摘等を踏まえて、一般論としてそういった相談に迅速に対応できるように連携をしてまいりたいと考えております。

山下貴司

2016-05-11 第190回国会 衆議院 法務委員会 第16号

先ほど笹川先生から実習機構体制についての御質問があったので、私もちょっと関連でそこから入りたいのですが、本部八十名、地方事務所等十三カ所、二百五十名、三百三十名体制だと。現状、二十万人近く実習生がいる、制度の拡充、拡大、ふえる要素も十分考えられる中で、それで果たして人員が足りていくのかどうか、そこのところ、まず局長にその見通しを伺いたいと思います。

井出庸生

2014-04-22 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

公正取引委員会は、事業者からの相談窓口違反行為に係る情報提供受付窓口を、本局全国地方事務所等設置をしております。公正取引委員会に対して、優越的地位濫用に関して具体的な情報が寄せられた場合には、独占禁止法の規定に基づき、厳正に対処してまいりたい所存でございます。

原敏弘

2014-04-15 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

一元化を徹底すれば、それは専管にすればいいのかもわかりませんが、実際上は、やはり、先ほどからお話がございますように、地方事務所等そういうものを持たない消費者庁ではなかなか難しいということから、かつ、実際の予算とかマンパワーとの関係共同管轄ということになったと思うんですね。  私の考えでは、なぜ景品表示法だけはそうならなかったのかというのは、私は合理的な理由がわかりません。

根岸哲

2014-04-10 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

公正取引委員会との関係で申しますと、消費者庁になっていまして、公正取引委員会から消費者庁景品表示法が移管されまして、現在では、消費者庁を中心に、ある意味では、公正取引委員会地方事務所等が、こういう言い方をしていいかわかりませんが、消費者庁地方組織として、まさに一体となって調査を行い、執行を行っているところでございます。  

菅久修一

2013-11-12 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

平成二十五年度におきましても、公正取引委員会地方事務所等とも連携しながら、消費者団体、地方自治体、事業者団体等全国各地で開催する講習会等に、この十月末現在で計四十一回、講師を派遣してきているなどしてきておりますが、委員の御指摘も踏まえ、更に今後も強化していきたいというふうに考えております。

福岡資麿

2007-03-20 第166回国会 参議院 法務委員会 第3号

昨年十月から日本司法支援センター、いわゆる法テラス全国地方事務所等でスタートいたしました。昨年スタート時には、相談件数は三万五千件と報告されております。ところが、今年の一月、二月は約一万七千件と減少しております。なぜ急激に減少しているのか、その原因はどこにあるとお考えなんでしょうか。まず、その点をお伺いいたします。

浜四津敏子

2006-05-17 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

そこの体制強化というものが図られてきておりまして、公取本局地方事務所等合計で、十八年度末現在の定員で七十一名というふうになっているわけでございます。  公取といたしましては、今後とも、優越的地位濫用行為などの独禁法違反行為及び下請法違反行為に対しましては厳正に対処するとともに、所要の執行体制の確保、機能充実に努めてまいりたいと考えております。

和泉澤衞

2006-04-25 第164回国会 参議院 環境委員会 第8号

今御指摘の、その結果、地方事務所等で実施しております国立公園整備等に関する契約がございます。これらにつきましては、今申し上げましたその情報公開資料に基づいたということでございますので、この分析の外側になっておるわけでございます。  私どもの見直しの中では、今後そういったものもきちんと精査していきたいというふうに思っております。

西尾哲茂

1997-03-28 第140回国会 参議院 予算委員会 第17号

本庁舎それから地方事務所等を含みます庁舎の新築あるいは増改築箇所数でございますが、私どもが把握いたしております県分都市分地方債資料でお答えさせていただきますが、最近三年で申します。  平成六年度で申しますと、着工が三十三カ所、事業費で千四百十二億円、平成七年度が着工は三十一カ所、事業費が千三百二億円、平成八年度が着工予定は十六カ所、事業費が六百九十三億円という状況になっております。

二橋正弘

1994-11-29 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第8号

私も実はかつて県の職員をしておりまして、現場の地方事務所等にも行ったことがあるのですが、私自身でも、国からの不必要な仕事、例えば建物でも、私かつて新潟県魚沼の豪雪地帯におったわけですが、それは電信柱でもいいようなものであっても、それを大変規格の、人間が住むような建物までつくらせる、それが全部農家の負債として今残っておるわけであります。  

栗原博久